デイゴ(カイコウズ・海紅豆)
![]() ユニークな花を枝の先端部にまとまって花を咲かせる植物です。枯れ枝のような場所から、いきなり花が咲く姿はインパクトがあります。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() マメ科の植物なので、特別肥料を与えなくても良く生育します。 ![]() 特別な病害虫は有りません。 ![]() 6月, 7月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良く日の当たる場所で管理します。 ![]() 大きくなるので、冬季温度の取れる方でないと栽培は厳しいかもしれません。アメリカデイゴの方が耐寒性があり育てやすいようです。 | ||
![]() ![]() Erythrina variegata ![]() マメ科 ![]() デイゴ属 ![]() インド、マレー、日本(沖縄) ![]() 中高木, 落葉樹, 熱帯植物 ![]() 赤 | |||
![]() ![]() 6月, 7月, 8月 開花株 ![]() 5月, 6月, 7月, 8月, 9月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹・花木の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |