アニソドンテア、サンレモクイーン
![]() ハイビスカスに似た感じの小さな花を節々に咲かせます。1日花ですが、次々と咲き、花を長く楽しめます。単植だけではなく寄せ植えの材料としても注目されている植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春先から晩秋まで(真夏を除く)。定期的に緩効性の肥料を施して株を充実させると長く花を咲かせることができます。 ![]() アブラムシ、ハマキムシ ![]() 3月, 4月 ![]() さし芽 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良く日の当たる場所で、夏場の蒸れに注意しながら育てます。生育が旺盛なので根詰まりさせないように注意します。 ![]() どこで剪定しても伸びた枝に開花するので、早春に全体のバランスを考えて刈り込みます。 | ||
![]() ![]() Anisodontea capensis ![]() アオイ科 ![]() アニソドンテイア属 ![]() 南アフリカ ![]() 多年草・宿根草 ![]() ピンク, 紫 | |||
![]() ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月 開花株 ![]() 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月 開花時期 | |||
![]() プロートリーフの土の場合 果樹、庭木の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |