ツンベルギア(ヤハズカズラ)
![]() ユニークな色彩の花です。花の中央部が黒くなっていて遠くからでも人目をひきます。生育しながら次々と花を咲かせていきます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春から秋の生育期間中は、水肥を与えて株の充実を図ります。 ![]() オンシツコナジラミ ![]() 5月, 6月 ![]() 種まき ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蔓の誘引は、こまめに行います。 ![]() 根詰まりさせると、極端に生育が悪くなるので、注意。 | ||
![]() ![]() Thunbergia alata ![]() キツネノマゴ科 ![]() ツンベルギア属 ![]() 熱帯アフリカ ![]() 1年草 ![]() 白, オレンジ, 黄 | |||
![]() ![]() 5月, 6月 ![]() 6月, 7月, 8月, 9月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |