ラベンダー(デンタータ,デンタータラベンダー、フリンジラベンダー)
![]() 葉が細かな鋸葉状になっているところから、歯(デンター)が由来しています。花穂は太く穂状に順番で下から咲いていきます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() アブラムシ、ハダニ。 ![]() 3月, 4月, 10月, 11月 ![]() 挿し木。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過湿に弱いので、乾いてからのタイミングで水やりをする。 ![]() 不定期な四季咲き性の品種。香りはやや弱い。 | ||
![]() ![]() Lavandula dentata ![]() シソ科 ![]() ラバンデュラ属 ![]() スペイン、北アフリカ ![]() 低木, ハーブ・野菜 ![]() 白, 紫 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 11月, 12月 苗・開花株 ![]() 5月, 6月, 7月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 ハーブの土 一般的な場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |