ラベンダー(ストエカス,フレンチラベンダー)
![]() 花苞がウサギの耳のような姿をしたユニークな植物です。ラベンダーの中でも、ユニークな姿をしています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の肥料を置肥として与えます。 ![]() アブラムシ、ハダニ。 ![]() 3月, 4月, 10月, 11月 ![]() 挿し木。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花後早めに切り戻して、夏場の蒸れ対策を考えます。 ![]() ラベンダーの中でも比較的丈夫な系統。丈夫で育てやすいグループ。 | ||
![]() ![]() Lavandula stoechas ![]() シソ科 ![]() ラバンデュラ属 ![]() 地中海沿岸 ![]() 低木, ハーブ・野菜, 香りのある植物 ![]() 白, ピンク, 紫 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 10月, 11月, 12月 苗・開花株 ![]() 5月, 6月, 7月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 ハーブの土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |