モウセンゴケ(ドロセラ)
![]() 人気の食虫植物です。葉の上から消化液を出して付着した小さな虫等から栄養分を吸収している。食虫植物の仲間です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 特別与える必要はありません。 ![]() アブラムシ、ハダニ。 ![]() 2月, 3月 ![]() 株分け、ハダニ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多湿を好むが、停滞水はあまり好まない。 ![]() 国内にも、数種類の自生の種類があります。 | ||
![]() ![]() Dorosera spp. ![]() モウセンゴケ科 ![]() モウセンゴケ属 ![]() 全世界 ![]() 多年草・宿根草, 食虫植物 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 5月, 6月, 7月, 8月 苗・開花株 ![]() 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月 観賞時期(葉)5月~11月、開花時期8月~9月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |