ハエトリソウ(ディオネア、ハエジゴク)
![]() ユニークな形をした植物です。虫が入ると葉を閉じて消化してしまいます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 特別与えなくても良く生育します。 ![]() アブラムシ、ハダニ。 ![]() 2月, 3月 ![]() 株分け。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 停滞水をきらいます。 ![]() 冬期は地上部は枯れてしまうものの、株は休眠中なので乾かさないように注意。 | ||
![]() ![]() Dionaea muscipula ![]() モウセンゴケ科 ![]() ディオネア属 ![]() 北アメリカ ![]() 多年草・宿根草, 食虫植物 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 6月, 7月, 8月, 9月 成株 ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 観賞時期4月~10月、開花時期8月~9月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |