オンシジューム(ダンシングバレリーナ、オンシ)
![]() 小さな可愛い花を穂状に多数咲かせる洋ランです。いくつかの系統があり、大型種~小型種までと色々とあります。また、系統やグループに応じて開花する時期も異なっています。香りのするタイプもあり、花持ちも良いので切花としても楽しまれています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春から夏までの生育期間に肥培管理に心がけて、緩効性の肥料を1~2カ月に1回施します。 ![]() アブラムシ、カイガラムシ、黒斑病、ナメクジ ![]() 4月, 5月 ![]() 株分け ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏場は直射日光では、葉焼けをしてしまうので半日陰の場所で管理。日陰の場所でも生育するものの、花着きが悪くなるので注意。 ![]() 花茎が立ち上がってきたら、曲がらない様に支柱にてサポート。 | ||
![]() ![]() Oncidium spp. ![]() ラン科 ![]() オンシジューム属 ![]() 中南米 ![]() 多年草・宿根草, ラン, 香りのある植物, 切り花向きの植物 ![]() 黄, 茶, 複数色 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 開花株 ![]() 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 開花時期(品種によりいろいろ) | |||
![]() プロトリーフの土の場合 洋ランの土、洋ランバーク、水ゴケ。 一般的な土の場合 水ゴケ、バーク、水ゴケの混合。 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |