イングリッシュデージー
![]() マット状に広がった株から次々に花を咲かせる丈夫な植物です。原種のデージーで、こぼれ種でも増え、芝生から顔をのぞかせる一重の白花はコンパクトな可愛らしい姿です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 次々に花が長く咲くので、定期的に液肥を与えて株を充実させます。 ![]() アブラムシ ![]() 1月, 2月, 3月 ![]() 種まき(秋まき) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々に長く花が咲くので、花がら摘みはこまめに行います。 ![]() 害虫の早期予防のためには浸透移行性殺虫剤が有効です。 | ||
![]() ![]() Bellis perennis ![]() キク科 ![]() ヒナギク属 ![]() ヨーロッパ ![]() 1年草 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 1月, 2月 開花株 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 山野草の土 一般的な土の場合:C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |