ヘリクリサム・イタリカム(カレープランツ)
![]() 葉をこすると、カレーの良い香りがするところから名前がついています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥をして、株を充実させます。 ![]() 特別な病害虫はありまん。 ![]() 3月, 4月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良く日の当たる場所でガッチリと生育させます。 ![]() 根詰まりさせてしまうと、極端に生育が悪くなるので注意が必要。 | ||
![]() ![]() Helichrysum italicum ssp.serotium ![]() キク科 ![]() ヘリクリサム属 ![]() 地中海沿岸 ![]() 低木 ![]() 黄 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 1年中 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 観賞時期1年中、開花時期6月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 ハーブの土、花と野菜の有機培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |