ヒソップ(ヤナギハッカ)
![]() 細長い葉がミントのような香りをするところから、ヤナギハッカの和名がついている植物です。スラット伸びた花茎の先端部の節々に花を咲かせます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春先と秋口に緩効性の置肥を施します。 ![]() ハダニ。 ![]() 4月, 5月, 6月, 9月, 10月 ![]() 種まき(秋まき) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 痛んだ花や終わった花ははまめに摘み取ります。 ![]() | ||
![]() ![]() Hyssopus officinalis ![]() シソ科 ![]() ヒソップ属 ![]() 南ヨーロッパ~西アジア ![]() 多年草・宿根草, ハーブ・野菜 ![]() 白, ピンク, 紫 | |||
![]() ![]() 5月, 6月, 7月 苗・成株 ![]() 6月, 7月, 8月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土。ハーブの土。 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |