グラマトフィラム(グラマト)
![]() シンビジュームに似た、大型のランです。遠くからでも人目をひきます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春から秋の生育期間中は、緩効性の置肥を1~2カ月に1回置いて株を充実させます。 ![]() カイガラムシ、ハダニ。 ![]() 3月, 4月 ![]() 株分け。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大形に生育するランです。株全体に光が当たるように、時折鉢回しを行います。 ![]() | ||
![]() ![]() Grammatophyllum spp. ![]() ラン科 ![]() グラマトフィラム属 ![]() 東南アジア ![]() 多年草・宿根草, ラン ![]() 緑, 茶, 複数色 | |||
![]() ![]() 6月, 7月, 8月 開花株 ![]() 7月, 8月, 9月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 洋ランの土、洋ランバーク。 一般的な土の場合 洋ランの土、バーク。 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |