カラジューム(ニシキイモ)
![]() 涼しげな風合いでカラーリーフとして夏場に人気のある植物です。キツネの顔を思わせる細長いハート型の大きな葉を鑑賞します。色々な品種が登場してきているので、好みの葉色を楽しみます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 生育期間中の夏場は、次々と葉が展開してくるので、リンカリ分の多い肥料を定期的に与えます。 ![]() 白絹病、オンシツコナジラミ、ハダニ ![]() 4月, 5月 ![]() 分球 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良く日に当ててしっかりした株作りが大切です。 ![]() 日光不足は葉柄が伸びてバランスが悪くなるので、よく日に当て生育させます。 | ||
![]() ![]() Caladium bicolor ![]() サトイモ科 ![]() カラジューム属 ![]() 熱帯アメリカ ![]() 球根 ![]() 白 花は目立ちません。葉色を楽しみます。 | |||
![]() ![]() 5月, 6月, 7月 観賞株 ![]() 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 観賞時期(葉)5月~10月 | |||
![]() プロトリフーの土の場合 花と野菜の有機培養土、球根の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |