カッシア(アンデスの乙女、ハナセンナ)
![]() アンデスの乙女という可愛い別名もあります。細い常緑の葉と小さな黄色い花のコントラストが素敵です。マメ科特有の?ネムノキのように暗くなると、葉を閉じます。同じ仲間のエビスグサのタネはケツメイシ(決明子)と呼ばれ、漢方に利用されます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の肥料を与えます。 ![]() アブラムシ ![]() 3月, 4月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マメ科の植物なので肥料の与えすぎには注意。 ![]() 花後に思い切った剪定を行い、株をコンパクトにします。 | ||
![]() ![]() Cassia corymbosa ![]() マメ科 ![]() カッシア属 ![]() ブラジル、アルゼンチン ![]() 低木 ![]() 白, 黄 | |||
![]() ![]() 9月, 10月 開花株入手 ![]() 9月, 10月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合の場合 果樹・花木の土 一般的な土の場合 B 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |