エニシダ(ヒメエニシダ)
![]() 鉢植えで出回っているタイプがヒメエニシダです。小さな可愛い花を株一面に咲かせてくれます。エニシダのコンパクトタイプではなく、別種です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() マメ科なので特別与えなくても良く育ちますが、春と秋に緩効性の置肥を与えると良いでしょう。 ![]() コガネムシの幼虫 ![]() 3月, 4月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終わった花は、早めに摘み取り、種ができないように心がけます。 ![]() 移植を嫌うので、植えつける場所はよく考えて。 | ||
![]() ![]() Cytisus x scoparius ![]() マメ科 ![]() エニシダ属 ![]() ヨーロッパ ![]() 低木 ![]() 黄 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月 開花株 ![]() 4月, 5月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹・花木の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |