ウツギ(空木、ウノハナ)
![]() 幹の中が空っぽなので空木と呼ばれています。卯の花は、卯月(旧暦4月)に咲くことから。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えて株の充実を図ります。 ![]() ウドンコ病、アブラムシ ![]() 1月, 2月, 3月, 12月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 極端な水切れさせると、生育が悪くなるので注意して管理します。 ![]() 花後に剪定します。6月以降に剪定すると花がつかないことがあるので注意。 | ||
![]() ![]() Deutzia crenata ![]() アジサイ科 ![]() ウツギ属 ![]() 日本、中国 ![]() 低木, 落葉樹 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 3月, 4月, 5月 苗、開花株 ![]() 5月, 6月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹・花木の土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |