アネモネ・パルマータ
![]() すらっと伸びた花茎の先端部に、和紙を広げたような質感の花を数輪咲かせます ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えます。 ![]() アブラムシ アブラムシは見つけ次第、早目に対処します。 ![]() 4月, 5月 ![]() 株分け ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏場の過湿に注意 ![]() 2~3年に1度は掘り上げれて、株分けしてリフレッシュさせます。 ![]() | ||
添付ファイルが見つかりません | ![]() ![]() Anemone palmata ![]() キンポウゲ科 ![]() アネモネ属 ![]() オーストラリア ![]() 多年草・宿根草, 山野草, 熱帯植物 ![]() 白, 黄 | ||
![]() ![]() 2月, 3月 苗、開花株 ![]() 4月, 5月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 山野草の土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |