アッツザクラ(アッツ桜、ロードヒポキシス)
フワフワな産毛のはえた細い緑葉、小さい星のような愛らしい花のコントラストが美しい植物です。 | 日なた 普通 生育期間中は、液体肥料を月2~3回与えます。 アブラムシ 3月 分球 弱い 冬期は休眠中なので、凍らない場所で保存 強い 風通し良く栽培 生育期間中は、良く日の当たる場所で管理します。 高温多湿に弱く、枯れる原因は、ほとんどが水の与え過ぎです。表土が乾いてから与えます。 寒さには強く、0℃ぐらいまで(鉢土か凍らない)なら戸外でも越冬可能です。(地上部は枯れます。)冬期(11~2月)は、水を控えます。 コンパクトサイズなので、山野草的な楽しみ方もできます。 春植え夏咲き球根。 名前の由来は北海道のアッツ島。戦争との因果関係があるそうです。原産地はアフリカで、アッツ島に特別な自生地などがあるわけではありません。 ローズピンクの花が一般的ですが、白地にピンクがかるものや八重咲き濃色品種の「ルビーの輝き」なども流通しています。 黄花アッツザクラ(Hypoxis aurea)は近縁種のコキンバイザサのことを指します。 | ||
Rhodohypoxis baurii キンバイザサ科 ロドヒポキシス属 南アフリカ 球根 白, 赤, ピンク, 複数色 | |||
2月, 3月, 4月 開花株 4月, 5月 開花時期 | |||
プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、球根の土。 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |