アカンサス・モリス(ハアザミ)
![]() すらっと伸びた花茎の節々に、舌状の花を咲かせる植物です。草丈が大きくなり丈夫で育てやすいので、イングリッシュガーデンの素材としても利用されています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えます。 ![]() ネコブセンチュウ ![]() 1月 ![]() 株分け、根伏せ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耐陰性があるものの、日当たりが良いにこしたことはありません。 ![]() 多肥栽培すると大きくなりすぎるので、肥料の与え過ぎに注意。 | ||
![]() ![]() Acanthus mollis ![]() キツネノマゴ科 ![]() アカンサス属 ![]() 地中海沿岸 ![]() 多年草・宿根草 ![]() 白, ピンク | |||
![]() ![]() 4月, 5月, 6月, 7月 成株・開花株 ![]() 6月, 7月, 8月, 9月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土。花野菜用かる~い培養土。 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |