タコノキ(パンダナス)
![]() 株元から太い根を空中に広げるユニークな姿をした植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春から秋の生育期間中は、緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() カイガラムシ ![]() 4月, 5月, 6月 ![]() さし木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良く日の当たる場所でガッチリと生育させます。 ![]() 葉のフチがギザギザとしているので、取扱いに注意。 | ||
![]() ![]() Pandanus spp. ![]() タコノキ科 ![]() タコノキ属 ![]() 熱帯アジア ![]() 中高木, 観葉植物 ![]() | |||
![]() ![]() 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 苗、開花株 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 観賞時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 観葉植物の土、花と野菜の有機培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |