アサヒラン(サワラン)
![]() 湿地の沢に生えているところから、沢蘭と言う名前がついています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 特別与えなくても良く生育しますが、春先に液肥を与えて株を充実させます。 ![]() アブラムシ ![]() 2月, 3月 ![]() 株分け(分球) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さが苦手です。風通し良く生育させます。 ![]() 多湿状態で管理しますが、腰水は厳禁です。 | ||
![]() ![]() Eleorchis japonica ![]() ラン科 ![]() サワラン属 ![]() 日本(高山帯の湿原) ![]() 多年草・宿根草 ![]() 白, 紫 | |||
![]() ![]() 2月, 3月, 4月 球根2月~3月、開花株3月~4月 ![]() 3月, 4月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |