ザゼンソウ
![]() 花の姿が、座禅を組んだ姿に似ているところから名前がついていると言われています。水芭蕉と共に春を代表する湿原の植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春先に緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 3月, 4月 ![]() 株分け、実生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 停滞水を嫌います。 ![]() 鉢はなるべく大きな鉢を利用します。 | ||
![]() ![]() Symplocarpus renifolius ![]() サトイモ科 ![]() ザゼンソウ属 ![]() 日本、東南アジア ![]() 多年草・宿根草, 山野草 ![]() 黄 花弁に見える場所は、苞と言って葉の変化したもの。 | |||
![]() ![]() 2月, 3月 開花株 ![]() 3月, 4月 開花時期 | |||
![]() プロトリフの土の場合 水生植物の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |