クチナシ(梔子)
![]() 甘い香りも麗しく、濃い緑葉に映える清楚な純白の花を咲かせます。秋になる実(お料理などの黄色の色素に利用)の、口が開かないのでこう呼ばれます。ガーデニアという名前で流通することも。古くから、その濃厚な甘い香りと美しい葉が好まれ、庭木としても愛されてきた植物です。原種は250種ほどあり改良種なども出回ります。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥をあたえます。 ![]() オオスカシバ ![]() 2月, 3月 ![]() さし木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 油断すると、オオスカシバの幼虫に丸坊主に食害されます。こまめにチェックをしてください。 ![]() | ||
![]() ![]() Gardenia jasminoides ![]() アカネ科 ![]() クチナシ属 ![]() 日本、台湾、中国、インドシナ半島 ![]() 低木 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 3月, 4月, 5月 開花株 ![]() 5月, 6月, 7月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹・庭木の用土 一般の土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |