デージー(ヒナギク・雛菊)
![]() すらっと伸びた花茎の先端部に手毬状の小さな花を咲かせます。次々と花が咲くので冬から春のガーデンにはなくてはならない存在です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 開花中は月2~3回水溶性の肥料を与え肥料不足にならないように注意 ![]() アブラムシ ![]() 1月, 2月, 3月, 11月, 12月 ![]() 種まき(秋まき) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々と花を咲かせるので、まめな花柄ツミに心掛けます。 ![]() 日照不足になると、ヒョロヒョロと生育してしまうのでよく日に当てて生育、春先からアブラムシが発生しやすくなるので早期発見に心掛けます。 | ||
![]() ![]() Bellis perennis ![]() キク科 ![]() ヒナギク属 ![]() 地中海沿岸 ![]() 1年草 ![]() 白, 赤, ピンク 花色がピンクから白へと変化する品種もある | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 11月, 12月 開花株 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 11月, 12月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かるーい培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |