キキョウ(桔梗、バルーンフラワー)
![]() 秋の七草の一つ。万葉集の時代に「あさがほ」と秋の七草に詠まれた花ではないかと言われています。英語名のバルーンフラワーの名の通り、コロントした丸い風船状の蕾が魅力的な植物です。ガーデンでも、コンテナでもと楽しみ方も色々です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春から秋の生育期間中は、緩効性の肥料を1~2か月に1度定期的に行います。 ![]() 立ち枯れ病、アブラムシ、ヨトウムシ、ネコブセンチュウ。 ![]() 2月, 3月 ![]() 株分け、種まき(春まき)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新芽が出てきて10cmぐらい伸びたら、5cmぐらいを残して切り戻しておくと枝数が増えて多数の花を楽しむことができます。 ![]() 開花期(関東標準)6~9月、早い花(一番花)が終わった後、切り戻すと夏~秋にもたくさんの花をつけます。茎が立ち上がると倒れやすくなるので、支柱等でサポートしてください。 | ||
![]() ![]() Platycodon grandiflorus ![]() キキヨウ科 ![]() キキヨウ属 ![]() 東アジア ![]() 多年草・宿根草 ![]() 白, ピンク, 紫 | |||
![]() ![]() 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月 苗・株 4月~9月 ![]() 6月, 7月, 8月, 9月 開花時期5時期、観賞時期6月~11月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜用有機培養土、山野草の土 一般的な土の場合A,C. 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |