キャット・テール(アカリファ)
![]() その名のとおり猫の赤いしっぽのような、かわいらしい花穂をつけます。 ベニヒモノキとも呼ばれる、アカリファ・ヒスピダの親戚です。ヒスピダよりも花穂が短いです。とても花付きがよく、鑑賞用途としても価値がある、夏に強い植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 生育期間中は、液体肥料を月2~3回与えます。 ![]() 灰色カビ病、アブラムシ ![]() 3月, 4月, 5月 ![]() さし芽 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく日の当たる場所で管理します。日陰では花付きが悪くなるので良く日に当てます。長雨等は、蒸れて病気が出やすくなるのでできるだけ当てないように注意します。 ![]() 草姿のバランスが悪くなったら刈りこんで、株をリフレッシュさせます。 | ||
![]() ![]() Acalypha hispaniolae ![]() トウダイグサ科 ![]() アカリファ属 ![]() 西インド諸島 ![]() 多年草・宿根草 ![]() 赤 | |||
![]() ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 苗、開花株 ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 開花株 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |