シラタマホシクサ(白玉星草コンペイトウソウ)
![]() スラット伸びた花茎の先端部に小さな玉状になった花を咲かせます。東海地方の湿地にのみ自生する植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 特別肥料を与えなくても良く生育します。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 3月, 4月 ![]() 種まき。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湿地の植物ですが、停滞水を嫌うので腰水はお勧めしません。 ![]() | ||
![]() ![]() Eriocaulon nudicuspe ![]() ホシクサ科 ![]() ホシクサ属 ![]() 日本 ![]() 1年草, 山野草 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 8月, 9月 開花株 ![]() 8月, 9月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 水苔、鹿沼土 一般的な土の場合 水苔、鹿沼土 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |