カンパニュラ・メジューム(釣鐘草、ツリガネソウ)
![]() 風鈴のようなかわいらしい花を咲かせることから釣鐘草とも呼ばれています。切花にも利用されます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 生育期間中は、定期的に月2~3回液肥を与えます。 ![]() 斑点病、灰色カビ病、根腐れ、ヨトウムシ、アブラムシ ![]() 1月, 2月, 3月, 11月, 12月 ![]() 種まき(初夏まき) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々と花が咲いてくるので傷んだ花は早めに摘み取ります。 ![]() 基本的に2年草です。秋に種まきすると開花までは12か月以上かかりますが、5~6月に種まきすると1年ぐらいで開花することができます。細かな種なので、種まきはピートバン等に播種します。 | ||
![]() ![]() Campanula medium ![]() キキヨウ科 ![]() カンパニュラ属 ![]() 南ヨーロッパ ![]() 1年草 ![]() 白, ピンク, 紫 八重咲きの品種もあります。 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月 苗1月~月、開花株3月~5月 ![]() 5月, 6月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かるーい培養土 一般的な土の葉良い A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |