スモークツリー(ケムリノキ)
![]() 遠くから見ると煙がくすぶっているように見えるところからスモークツリーの名前がついています。煙の正体は、雌株の花後に出来た花柄の伸びた部分です。雄株は煙りません。近年は、カラーリーフの系統も紹介されています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えます。 ![]() ウドンコ病。 ![]() 2月, 3月 ![]() 挿し木。接ぎ木。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木が大きくなるので、鉢植えよりは庭植えがお勧めです。 ![]() 姿が乱れた時の剪定は、花後に枝の基部から切り取るように枝透かしを行っていきます。 | ||
![]() ![]() Cotinus coggygria ![]() ウルシ科 ![]() コティヌス属 ![]() ヨーロッパ~中国南部 ![]() 中高木, 落葉樹 ![]() 赤, ピンク, 茶 | |||
![]() ![]() ![]() 6月, 7月 | |||
![]() 庭木・花木の土。 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |