ライスフラワー
![]() 茎の先端部に、米粒が多数ついているように見えるところから名前がついています。見た目もかわいい植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えます。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 3月 ![]() 挿し木。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過湿に弱いので、乾いてからしっかりと水やりします。 ![]() 庭植えと言うよりは、鉢植えで管理します。 | ||
![]() ![]() Ozothamnus diosmifolius ![]() キク科 ![]() オゾタムヌス属 ![]() オーストラリア ![]() 低木 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 2月, 3月, 4月 開花株 ![]() 4月, 5月, 6月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹・花木の土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |