マルバの木(ベニマンサク)
![]() 葉が丸いところから丸葉の木と呼ばれています。花が、マンサクの花に似ているところからも、ベニマンサクなどと呼ばれています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 3月, 4月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 半日陰の場所でも生育します。 ![]() 今年伸びた枝に花が開くので、冬の間に全体のバランスを考えながら剪定します。 | ||
![]() ![]() Disathus cercidifolus ![]() マンサク科 ![]() マンサク属 ![]() 日本 ![]() 低木, 落葉樹 ![]() 赤 | |||
![]() ![]() 4月, 5月, 6月 苗・成株 ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 開花時期4月~5月、鑑賞時期4月~10月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹・花木の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |