ペラルゴニューム・インクラッサム(エンゼルステック)
![]() ゼラニュームやペラルゴニュームらしからぬ葉姿です。株元から花茎を立ち上げ、てまり状に多数の花を咲かせます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の肥料を施します。 ![]() アブラムシ ![]() 3月 ![]() 株分け ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過湿に弱いです。水やりは乾いてからたっぷりが基本です。 ![]() | ||
![]() ![]() Pelargonium incrassatum ![]() フウロソウ科 ![]() ペラルゴニューム属 ![]() 南アフリカ ![]() 多年草・宿根草 ![]() 紫 | |||
![]() ![]() 4月, 5月 開花株 ![]() 4月, 5月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 「花と野菜の有機培養土」「花野菜用かる~い培養土」 一般的な土の場合:A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |