プリムラ・マラコイデス(化粧桜)
![]() スラット伸びた花茎にリング状に段々に花を咲かせていくプリムラです。古くから久しまれており、サクラソウという名前で呼ばれているプリムラの代表的な品種です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 秋から春の生育期間中は、次々と花が咲いてくるので水肥を与えて株の充実を図ります。 ![]() 灰色カビ病、アブラムシ、ヨトウムシ、ハダニ。 ![]() 1月, 2月, 3月, 11月, 12月 ![]() 種まき ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々と花が咲いてくるので、傷んだ花や終わった花は早めに取り除いておきます。 ![]() 皮膚の弱い方は、葉についている白い粉でカブレてしまうことがあるので注意します。 | ||
![]() ![]() Primula malacoides ![]() サクラソウ科 ![]() サクラソウ属 ![]() 中国 ![]() 1年草 ![]() 白, 赤, ピンク, 緑, 紫 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 12月 開花株 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |