ブラキカム(ヒメコスモス)
![]() 小さなデージーやコスモスに似た花を次々と咲かせていく植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 秋から春の生育期間は月2~3回水肥を与えて株を実させます。 ![]() ウドンコ病、ナマクジ、ハイイロカビ病。 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 10月, 11月, 12月 ![]() さし芽、株分け。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々と花が咲いてくるので、痛んだ花や終わった花はまめに花ガラ摘みを行います。 ![]() 全体の姿が乱れてきたら、切り戻しを行い、株をリフレッシュさせます。 | ||
![]() ![]() Brachycome spp. ![]() キク科 ![]() ブラキコメ属 ![]() オーストラリア ![]() 多年草・宿根草 ![]() 白, 黄, 緑, 青 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 10月, 11月, 12月 苗・開花株 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 10月, 11月, 12月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |