バーバスカム
![]() フエルト状の葉を株元に展開して、すらっと伸びた花茎を立ち上げて棒状の花穂に多数の花を咲かせます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えます。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 2月, 3月 ![]() 種まき(春まき)、株分け。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長根性の植物なので、移植に弱いので注意。 ![]() イングリッシュガーデンのワンポイントとして、重宝する植物です。 | ||
![]() ![]() Verbascum spp. ![]() ゴマノハグサ科 ![]() バーバスカム属 ![]() 地中海沿岸~中央アジア ![]() 多年草・宿根草 ![]() ピンク, オレンジ, 黄 | |||
![]() ![]() 5月, 6月 ![]() 5月, 6月, 7月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |