バジル(バジリコ、メボウキ)
![]() 人気のハーブの一つです。香りが良く、様々な料理で幅広く活用されています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 夏場にぐんぐん生長するので、水肥を月2~3回与えて株を充実させます。 ![]() アブラムシ、アオムシ ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月 ![]() 種まき(春まき) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良く日の当たる場所で管理します。種をまく場合は、光好性種子(光を必要とする種)なので、種の上に土はかぶせません。 ![]() 食用として色々なジャンルの料理で活躍します。 | ||
![]() ![]() Ocimum basilicum ![]() シソ科 ![]() オシムン属 ![]() インド、中東 ![]() 1年草 ![]() 白 基本的には花は咲かせずに、葉を順次収穫します。 | |||
![]() ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 苗・成株 ![]() 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月 鑑賞時期(葉) | |||
![]() プロトリーフの土の場合 「花と野菜の有機培養土」「ハーブの土」 一般的な土の場合:A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |