タモトユリ
![]() 純白の花が上を向いて咲くユリです。断崖に自生しており古い時代に着物の袂に入れて持ち帰ったところから名前がついているようです。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 生育期間中に、水肥を与え株を充実させます。 ![]() アブラムシ、ウイルス病。 ![]() 10月, 11月 ![]() 分球、鱗片挿し。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風通しの良い場所で生育させます。 ![]() 水はけのよい用土で生育させます。 | ||
![]() ![]() Lilium nobilissimum ![]() ユリ科 ![]() ユリ属 ![]() 日本(鹿児島) ![]() 球根 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 5月, 11月, 12月 球根11月~12月、開花株5月 ![]() 5月, 6月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 山野草の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |