セファロータス・フォリクラリス
![]() ユニークな形をした食虫植物です。ウツボカズラのような袋を株元につけて生育しています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 特別に肥料を与えなくても良く生育します。 ![]() アブラムシ。 ![]() 5月, 6月 ![]() ツル伏せ、葉さし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏場の直射日光に当てないように注意。 ![]() 多湿を好むが、鉢皿等に水は溜めないように注意 | ||
![]() ![]() Cephalotus follicularis ![]() セファロタス科 ![]() セファロタス属 ![]() オーストラリア ![]() 多年草・宿根草, 食虫植物 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 苗・成株 ![]() 8月, 9月 観賞時期(草姿)1年中 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 水ゴケ 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |