ザクロ(石榴)
![]() ユニークな姿の実がなる植物です。実は食用としても楽しめます。実の姿がごつごつとした意思をイメージするところから、石榴(ザクロ)と名前がついています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の肥料を施します。窒素分の多い肥料よりは、リンカリ分の多い肥料を施します。 ![]() うどん粉病、ゴマダラメイガ、カイガラムシ、アブラムシ。 ![]() 3月 ![]() 挿し木、接ぎ木。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花を楽しむ花ザクロと、実を楽しむ実ザクロがあります。 ![]() 1本でも実がなります。前年の枝に花見がつくので、短い枝を中心に残しつつ剪定します。 | ||
![]() ![]() Punica granatum ![]() ザクロ科 ![]() ザクロ属 ![]() 地中海沿岸~ヒマラヤ。 ![]() 中高木, 果樹, 落葉樹 ![]() オレンジ 実の収穫は9月から10月頃 | |||
![]() ![]() 6月, 7月 開花株 ![]() 6月, 7月, 8月, 9月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹・花木の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |