サルビア ミクロフィラ (チェリーセージ)
![]() チェリーセージと言う名前で流通していることが多くあります。いくつかの原種を交雑して作られているので、チェリーセージ自身はミクロフィラだけの交雑ではないと思うのですが…。小さな可愛い花が多数開花します。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() オンシツコナジラミ、カイガラムシ、メイガ。 ![]() 3月, 4月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2色咲きの品種は季節によっては、単色になることもあります。 ![]() 早め早めに剪定して、下葉が枯れ上がらないように気をつけます。 | ||
![]() ![]() Salvia microphylla ![]() シソ科 ![]() サルビア属 ![]() ヨーロッパ~中央アジア ![]() 低木 ![]() 白, 赤, ピンク, オレンジ, 黄, 紫, 複数色 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 開花株 ![]() 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |