グレコマ(垣通し、カキドオシ)

垣根を通り越して良く生育することから、カキドオシと言う和名もついています。小さな丸い葉を、たくさん連ねたように伸びていきます。ハンギングのポイントに。白いはっきりとした複輪が葉に入るものがたくさん流通します。丈夫でよく育ち、挿し芽も簡単です。初夏に薄い小さな紫の花を咲かせ、葉にさわやかな香りがあります。雑草としてみかけるGlechoma hederacea var. grandisは日本原産です。
 
日なた
普通
特別与えなくても良く生育します。春と秋に緩効性の置肥を与えるほどで良く生育します。
特別な病害虫はありません。
4月, 5月, 10月, 11月
株分け
普通
 冬期は凍らない場所で管理。
普通
 風通し良く管理。
知らないうちに這うように伸びるので、適宜、切り戻しをしてください。

斑入りタイプが人気がありますが、青葉に戻ってしまう事もあります。切戻して、株をリフレッシュしてください。

 
Glechoma hederacea
シソ科
グレゴマ属
ヨーロッパ
多年草・宿根草, グランドカバー植物
 
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月
苗、成株
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月
観賞時期(葉)

プロトリーフの土の場合
 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い培養土

一般的な土の場合
 A

一般的な土の場合
A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3
B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3
C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3
D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3