クレロデンドルム(ブルーエルフィン、ブルーウイング)
![]() 魅惑の青い小花。蝶が舞っているようにも見えます。次々と長く花を咲かせていきます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 次々と長く花が咲くので、液肥を月2~3回与えて株の充実を図ります。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 3月, 4月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過湿に注意して生育させます。 ![]() 根詰まりさせると極端に生育が悪くなるので、時折、鉢底の根のチェックを忘れないようにします。 | ||
![]() ![]() Clerodendrum ugandense ![]() クマツヅラ科 ![]() クレロデンドラム属 ![]() 熱帯アフリカ ![]() 低木, つる植物 ![]() ピンク, 青 | |||
![]() ![]() 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 開花株 ![]() 7月, 8月, 9月, 10月, 11月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |