クラリーセージ(オニサルビア、サルビア・スクラレア)
![]() 草丈、株張りともに1m以上となり存在感抜群。セージの仲間で最も大きくなる品種です。2cmほどの薄紫色の花を咲かせます。花は小さめですが、花弁の下にピンクの葉のようなものがつき、長期間楽しめます。アロマやの世界では多く利用されています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 3月, 4月 ![]() 株分け ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 株が込み合ってきたら植え替えをして、株をリフレッシュさせます。 ![]() | ||
![]() ![]() Salvia sclarea ![]() シソ科 ![]() アキギリ属 ![]() ヨーロッパ ![]() 多年草・宿根草, ハーブ・野菜 ![]() 白, 複数色, その他 | |||
![]() ![]() 4月, 5月, 6月 苗・開花株 ![]() 6月, 7月, 8月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 ハーブの土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |