キツネノカミソリ(リコリス・サンギネア)
![]() 真夏に群落で花が咲く姿は、遠くからでも人目をひく植物です。葉が細長くカミソリ状に、花色がオレンジ系でキツネ色なので「キツネノカミソリ」と言う名前がついています。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 生育が旺盛な植物です。葉が展開している間に緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 1月, 5月, 6月 ![]() 分球 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春先に葉が展開してくるので、花後に葉が出ていなくても処分しないようにしてください。 ![]() 庭植えで楽しみたい植物です。 | ||
![]() ![]() Lycoris sanguinea ![]() ヒガンバナ科 ![]() ヒガンバナ属 ![]() 日本 ![]() 球根 ![]() オレンジ | |||
![]() ![]() 7月, 8月 球根7月~8月、開花時期8月~9月 ![]() 8月, 9月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い培養土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |