カラテア(ヒメバショウ)
![]() 葉に様々な模様が入る美しい観葉植物。葉の色もカラフルで多くの種類が出回っています。花を楽しめる品種も。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 成長期の4月から10月にかけて2週間に一度液体肥料を与えます。 ![]() 高温で空気が乾燥する場合や風通しの悪い場所ではハダニがつくことがあります。定期的に霧吹きで葉に水をかけると予防することができます。 ![]() 5月, 6月, 7月 ![]() 株分けで殖やします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気が乾燥する場所では葉が傷んだり、丸まったりします。霧吹きなどで葉水を与えましょう。 ![]() 昨今、様々な模様、色の美しい品種が流通するようになりました。 | ||
![]() ![]() Calathea spp. ![]() クズウコン科 ![]() カラテア属 ![]() 南米 ![]() 多年草・宿根草, 観葉植物 ![]() 品種によって様々です。 | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 1年中入手可 ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 観賞時期1年中、開花時期不定期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 観葉植物の土 一般的な土の場合 A 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |