カキ(柿)
![]() 秋の家庭果樹の代表的な存在です。たわわにオレンジ色の実がなっている姿はお見事の一言に尽きます。簡単に家庭でも収穫できる果樹です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春から秋の生育期間中、1~2カ月に1度、緩効性の肥料を施します。 ![]() ヘタムシ、落葉病 ![]() 2月, 3月 ![]() 接ぎ木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉢植えでも庭植えでも楽しめる果樹です。 ![]() 1本でも実はなるが、品種によっては受粉樹も必要。剪定は冬季に、花芽を半分残して剪定して隔年結果にならないように注意。 | ||
![]() ![]() Diospyros kaki ![]() カキノキ科 ![]() カキノキ属 ![]() 東アジア ![]() 中高木, 落葉樹 ![]() 白 | |||
![]() ![]() 9月, 10月 実付株 ![]() 6月 開花時期6月、観賞時期(実)9月~10月 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 果樹、花木の土 一般的な土の場合 B 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |