エレモフィラ・ラケモサ(レインボー・エレモフィラ)
![]() ユニークな形をしたエレモフィラです。花の色が黄色からオレンジ、赤に変わるところからレインボーエレモフィラと呼ばれています。ツンツンとした蕾も可愛い花です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えて株を充実させます。 ![]() 特別な病害虫はありません。 ![]() 3月, 4月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過湿に弱いので、梅雨の長雨には注意します。 ![]() | ||
![]() ![]() Eremophila racemosa ![]() ゴマノハグサ科(=ハマジンチョウ科) ![]() エレモフィラ属 ![]() オーストラリア ![]() 低木, 常緑樹 ![]() 赤 花色が黄色から赤に変化します。 | |||
![]() ![]() 3月, 4月 開花時期 ![]() 3月, 4月, 5月 開花期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 花と野菜の有機培養土、花野菜用かる~い培養土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |