エリカ・ヴェントリコーサ (アケボノエリカ)
![]() すらっと立ち上がった草姿に、先端部にユニークなつぼ型をした花を数輪咲かせます。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の置肥を与えます。 ![]() アブラムシ、カイガラムシ ![]() 5月, 6月 ![]() 挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乾燥に注意 ![]() 植え替えを兼ねて、花後に剪定をします。梅雨以降の剪定は、花芽がつかないこともあるので注意が必要です。 | ||
添付ファイルが見つかりません | ![]() ![]() Erica ventricosa ![]() ツツジ科 ![]() エリカ属 ![]() 南アフリカ ![]() 低木, 常緑樹 ![]() 白, ピンク | ||
![]() ![]() 2月, 3月 開花株 ![]() 4月, 5月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 ブルーベリーの土 一般的な土の場合 鹿沼土をメインとして数種混合して 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |