イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
![]() マット状に匍匐した葉が広がっていく植物です。葉の香りから、名前の付いた植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の肥料を置き肥として与えます。 ![]() アブラムシ ![]() 3月, 4月 ![]() 株分け、挿し木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 株が茂りすぎると蒸れやすくなるので、切り戻しをして風通し良く管理します。 ![]() 本当のジャコウソウは別の種類の植物です。 | ||
![]() ![]() Thymus serpyllum spp. quinquequecostatus ![]() シソ科 ![]() タイム属 ![]() 日本~ヒマラヤ ![]() 低木, つる植物, 常緑樹 ![]() 白, ピンク | |||
![]() ![]() 1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月 苗木 ![]() 5月, 6月, 7月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 山野草の土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |