イトシャジン(カンパニュラ・ロタンデフォリア)
![]() 細長い糸状の茎葉に、小さなカップ状の花を次々と咲かせる繊細な花姿の草花です。 シャジンとはツリガネニンジンの漢名「沙参」に由来し、イワシャジンを代表とするツリガネニンジン属(Adenophora)の総称とされています。 イトシャジンのようにホタルブクロ属(Campanula)のものは少数派ですがいずれも紫色の可憐な花を吊り下げます。 カンパの仲間では、丈夫で育てやすい植物です。 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 春と秋に緩効性の肥料を与えます。 ![]() アブラムシ ![]() 3月, 4月 ![]() 株分け、種まき。さし芽 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏場に蒸れないように心がけて栽培します。 ![]() 水はけのよい土で植え付けます。 | ||
![]() ![]() Campanula rotanndifolia ![]() キキヨウ科 ![]() カンパヌラ属 ![]() 北半球 ![]() 多年草・宿根草, 山野草 ![]() 白, 紫 | |||
![]() ![]() 2月, 3月, 4月 開花株 ![]() 5月, 6月, 7月 開花時期 | |||
![]() プロトリーフの土の場合 山野草の土 一般的な土の場合 C 一般的な土の場合 A=赤玉土・小粒:7 腐葉土:3 B=赤玉土・中粒:7 腐葉土:3 C=赤玉土・小粒:4 腐葉土:3 鹿沼土・小粒:3 D=赤玉土・小粒:4 鹿沼土・小粒:3 軽石・小粒:3 |